よいしょ!よいしょ!急斜面をのしのし登ったら、おっとっとっとと坂を駆け下りる。
森林公園のマラソンコース(5キロ、10キロ)以外にクロスカントリーコースがあるのだ
森林公園のマラソンコースは体験済み。
こんな人にクロカンコースをおすすめ
- 「平地を走るのがちょっと飽きてきたなあ〜」と言う人
- マラソンのランニングフォームを追究する人
- トレイルランニングをしたいけど自信がないので、安全に不整地を走りたい人
絶対におすすめです。
スタート地点にはコインロッカーもあり、身軽にスタートできます。
一周5.5kmのアップダウン豊かなコース。だだっ広い広場の中に「クロカンのスタートゴール」の看板が。ここからどちらの方向へ走り出せば良いのかしばし分からず。

南側を向くとトイレがあり、その向かって右手にクロカンコースの入り口がひっそり口を開けていました。隠しコースを見つけた感じ🥴

矢印でコースを誘導してくれます。しかし、1周目はどうしても道の確認で立ち止まってしまいます。2周目以降はスムーズに走れるでしょう。
2019年1月現在、枯葉に道が覆われており、滑りやすくなっています。注意しましょう。
後半からはタフな坂が始まります。
フカフカの芝生の急斜面を登る

印象に残る坂です。地面からの反発をもらえない中で急斜面を登ることの難しさを痛感します。エイっと蹴っても足が沈むだけです。脚、地面に体重を乗せていく感覚で。脚力にたよっては登れません。
最後は広大なお花畑(になっているはず。今は冬だからビニール被ってます)を駆け抜けます。

参考動画
刺激されて、やる気が湧いてきますよ。
参考になるブログ
国営武蔵丘陵森林公園クロスカントリーコース…
自己満足ムービー
忙しい人は見ないでください😉
追伸
走った後に温泉に寄り道^ ^
森林公園の近くにあった温泉施設が一時休止中(2019年1月現在)です( ;∀;)
なめがわ温泉花和楽の湯
再開を心待ちにしております。代わりの温泉を探したら、森林公園から7キロあまりのところに発見。
